ぐでんぐでん(読み)グデングデン

デジタル大辞泉 「ぐでんぐでん」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぐでんぐでん」の意味・読み・例文・類語

ぐでん‐ぐでん

  1. [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 酒に酔って正体のなくなるさまを表わす語。ぐでぐで。
    1. [初出の実例]「此間来た時に、ぐでんぐでんに酔った癖に」(出典:歌舞伎・青砥稿花紅彩画(白浪五人男)(1862)三幕)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( [ 一 ]から転じて ) 酔いつぶれてしゃべる、とりとめのないことば。たわごと。
    1. [初出の実例]「呑治さん、ゆふべはねむかったらう、ごふてきにおめへはまわされたそふで、ぐでんぐでんを言ったぜへ」(出典:洒落本・青楼真廓誌(1800)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android