和帝[後漢](読み)わてい[ごかん](英語表記)He-di; Ho-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「和帝[後漢]」の意味・わかりやすい解説

和帝[後漢]
わてい[ごかん]
He-di; Ho-ti

[生]建初4(79)
[没]元興1(105).12.22.
中国,後漢第4代の皇帝 (在位 88~105) 。姓名は劉肇。廟号は穆 (ぼく) 宗。父は章帝,母は梁貴人。章帝の皇后竇 (とう) 氏は子がなかったので,梁貴人を讒言して殺し,帝を養子とした。 10歳で即位すると,竇氏が外戚として勢威をふるった。永元4 (92) 年竇憲が大逆の罪で失脚,皇帝親政の時代に入った。竇氏打倒に宦官の力をかりたので,宦官跋扈の風を開いた。しかし帝の時代は内には選挙制度の刷新を試み,外には班超の西域経営があり,安定した治世が行われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android