改訂新版 世界大百科事典 「和帝」の意味・わかりやすい解説
和帝 (わてい)
Hé dì
生没年:79-105
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国、後漢(ごかん)第4代の皇帝(在位88~105)。姓名は劉肇(りゅうちょう)。治世が剛でも柔でもなかったので、和帝と諡(おくりな)された。母の梁貴人(りょうきじん)の死後、竇太后(とうたいこう)の子として育てられる。章帝が死去すると、竇太后は10歳にすぎない肇を即位させて摂政(せっしょう)となった。27歳で世を去るが、その治世中は竇氏らの外戚(がいせき)や宦官(かんがん)の勢力が活発となり、対外的にも匈奴(きょうど)などの周辺諸民族の侵入を招いた。後漢帝国も、光武帝、明(めい)帝、章帝と順調に治まってきたが、和帝以後は外戚、宦官勢力の拡大によって乱世へと移っていく。
[鶴間和幸]
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加