出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
中国、揚子江(ようすこう/ヤンツーチヤン)支流の川。陝西(せんせい/シャンシー)省南西部宝鶏(ほうけい/パオチー)付近から南西流し、甘粛(かんしゅく/カンスー)省南東端からふたたび陝西省を経て、その北東部から四川(しせん/スーチョワン)省に入って南流する。広元(こうげん/コワンユワン)で白水江(はくすいこう)、合川(ごうせん)で右から涪江(ふこう)、左から渠江(きょこう)が流入し、重慶(じゅうけい/チョンチン)で揚子江に合流する。全長1119キロメートル、流域面積約16万平方キロメートル。全長の約7割は水運可能であり、合川と重慶との間には客船が往来する。なお、上流の峡谷地帯には多くのダムがある。
[小野菊雄]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「チヤリン(嘉陵)江」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新