ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「固定化酵素」の意味・わかりやすい解説
固定化酵素
こていかこうそ
immobilized enzyme
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
酵素を担体に吸着,または共有結合で固定化したもの.微細孔を有するマイクロカプセル(低分子基質ならば自由に出入りできる)内に封入した酵素もこの範ちゅうに入る.固定化酵素は,バイオリアクターやバイオセンサーとして,アミノ酸,有機酸,アルコール,糖,抗生物質などの生産,分析,医療などに広く利用されている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…(1)高分子染料・顔料,高分子医薬・農薬,高分子安定剤 それぞれ相当する機能をもつ低分子物質を高分子に結合させたり包みこむことにより,その安定性を高めたり効果を持続させたりする。(2)高分子触媒,固定化酵素 触媒や酵素,さらには微生物そのものを高分子に結合させることにより,これらを用いる反応の生成物の分離と触媒などの回収,再生を容易にする。高分子触媒(3)イオン交換樹脂 イオンを交換する機能をもつ基を不溶性の高分子に結合させておくことにより,交換されたイオンをその高分子に結合,分離することができる。…
…そしてこれらの製造には加水分解酵素以外に,酸化還元,異性化,転移などの反応に関与する酵素が多用されている。このように多方面に酵素の利用が展開してきた要因の一つに,最近の固定化酵素の技術開発を挙げねばならない。これは,酵素をある種の担体に吸着または結合させたり,特殊なゲルやマイクロカプセルの中に封入して不溶化したものを,例えばカラムに充てんし,その中を基質溶液を通過させて,反応を行わせる方法で,従来のバッチ式による酵素の使用法にくらべて,酵素を繰り返し使用できるために経済性が飛躍的に向上した。…
…(化学式)反応試剤や触媒を高分子に固定し,そうした試剤や触媒(高分子触媒)を用いて反応を行わせると,生成物を不溶性の高分子試剤あるいは触媒から容易に分けることができるので,生成物の分離にもまた触媒などの回収にも好都合である。酵素を利用する反応においても,通常は水に溶ける酵素を高分子に固定して不溶化しておくと,生成物の分離などの反応操作が容易になる(固定化酵素)。この固定化の方法の一つは反応性高分子と酵素を反応させることである。…
※「固定化酵素」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加