1972年の国連人間環境会議で開催が提案され、76年にカナダのバンクーバーで132か国および100以上の国際組織、非政府組織の代表を集めて、世界の人間の居住環境の改善のために開かれた会議。ハビタットともいう。会議では、発展途上国の提案に基づき、人間居住に関するバンクーバー宣言が採択された。宣言は、人間居住環境を悪くしている要因として、自然環境の破壊だけでなく、植民地支配、人種差別、侵略といった政治的要因や、経済の不公平な発展といった経済的要因をもあげ、それらを除去する必要性を強調している。この会議の提案により、1978年に国連人間居住委員会と人間居住センターが設立された。
また、1996年にはトルコのイスタンブールで第2回会議(ハビタットⅡ)が開かれ、「イスタンブール宣言」と「世界行動計画」からなる「ハビタット・アジェンダ」が採択された。イスタンブール宣言では、すべての人々に適切な居住を得る権利(居住権)を最大限に、段階的に実現していくことが居住政策の目標であるとされ、世界行動計画では、こうした政策を実行に移していくうえでの、都市への人口集中が強まっている発展途上国への国際協力の推進が求められた。
[佐分晴夫]
2001年の第56回国連総会の決議を受けて、2002年に国連人間居住委員会と人間居住センターは機能を強化するために国連人間居住計画United Nations Human Settlements Programme(国連ハビタットともよばれる、本部はケニアのナイロビ)に改組された。なお、アジア太平洋地域事務局が福岡市に設置されている。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…具体的な成果としては,人間環境宣言や行動計画の採択,環境分野の企画調整機関としての国連環境計画(UNEP)の新設(本部はナイロビ)とその運営資金たる環境基金の創設(1973),日本の提案になる世界環境デー(毎年6月5日)の制定,海洋投棄防止条約等の各種条約,協定の締結等がある。 この会議は,その後に開催された一連の大会議(1974年の世界人口会議,76年の国連人間居住会議(HABITAT),77年の国連水会議と国連砂漠化防止会議など)のはしりともなり,人類社会が直面する重要問題への挑戦の第一弾として永く記憶されるであろう。【加藤 三郎】。…
※「国連人間居住会議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新