地頭村(読み)じとうむら

日本歴史地名大系 「地頭村」の解説

地頭村
じとうむら

[現在地名]川上町地頭

三沢みさわ川・大竹おおたけ川と七地ななち川が合流する盆地を中心とし、北は七地村・領家りようけ村、東は三沢村、南は二箇にか村、西は大竹村。成羽なりわ往来高山市こうやまいち村に至る高山往来の結節点にあたるほか、矢掛やかげ(現小田郡矢掛町)方面に向かう道や井原いばら(現井原市)へ向かう笠岡往来の分岐点でもあり交通上の要衝をなす。中世には一帯庄が成立していたとみられる。

寛永備中国絵図では高七一九石余で松山藩領。正保郷帳では幕府領、枝村に干栗かちぐり村・銅屋村・はら村・小門こかど村が載る。宝暦一一年(一七六一)と推定される袖鑑(小島文書)によると幕府領で、高六一一石余・反別七六町六反余、内訳は田方四一九石余・三三町三反余、畑方一九二石余・四三町二反余、ほかに新田一石五斗余、見取場一反七畝余、小物成一八三匁余で、内訳は茶二二匁四分五厘(一千二〇四株)・楮六三匁七分三厘(七千五五一株)・漆蝋二八匁六厘(五五五株)など。


地頭村
じとうむら

[現在地名]舞鶴市字地頭

ひのき川が由良川に合流する一帯に立地。対岸桑飼上くわがいかみ村の宇谷うたにとの間に渡船があった。また北西大俣おおまた村、北東西方寺さいほうじ村をはじめとする岡田中おかだなかの谷への入口でもあった。

地名は当地が中世岡田庄の地頭方であったがために名付けられたと伝える。村内の西飼神社旧記によれば、嘉禄年間(一二二五―二七)頃、地頭村は「洪厨熊浪村」と記され、隣村の大俣村もこの一部であったという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android