坂東寿三郎(読み)バンドウ ジュサブロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「坂東寿三郎」の解説

坂東 寿三郎(3代目)
バンドウ ジュサブロウ


職業
歌舞伎俳優

本名
坂東 与三郎

別名
前名=坂東 長次郎,俳号=菊翠

屋号
豊田屋

生年月日
明治19年 12月10日

出生地
大阪府 島之内

経歴
明治24年坂東長次郎を名乗り大阪角座「紅屋騒動」の踊り子役で初舞台。大正元年浪華座「桜吹雪」の織田信行で3代寿三郎襲名。以来3代市川寿海と並び関西劇壇に“双寿時代”を作った。12年女優を加えた研究劇団第一劇場を主宰、進歩的な新劇運動を展開、多くの勤皇物も手がけた。「御所桜」の弁慶、「陣屋」の熊谷、「忠臣蔵」の由良之助、「心中宵庚申」の半兵衛などが当り役

受賞
日本芸術院賞〔昭和28年〕

没年月日
昭和29年 9月24日 (1954年)

家族
父=坂東 寿三郎(2代目)


坂東 寿三郎(2代目)
バンドウ ジュサブロウ


職業
歌舞伎俳優

別名
初名=中村 小芝,前名=坂東 芝蔵(2代目),俳号=岩子

屋号
豊田屋

生年月日
安政4年

出生地
大坂(大阪府)

経歴
3代目坂東寿太郎の弟。初代中村雀右衛門の門人となり、中村小芝を名乗って大阪・宮地の子供芝居で修業。明治5年正月大阪・天満芝居に子供芝居の一員として出演、2代目坂東芝蔵と改める。6年9月大阪の筑後芝居で2代目坂東寿三郎を襲名。以後京阪の大芝居で活躍。整った顔立ち女形二枚目を得意とした。

没年月日
明治22年 4月1日 (1889年)

家族
兄=坂東 寿太郎(3代目),長男=坂東 寿三郎(3代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「坂東寿三郎」の解説

坂東 寿三郎(3代目)
バンドウ ジュサブロウ

明治〜昭和期の歌舞伎俳優



生年
明治19(1886)年12月10日

没年
昭和29(1954)年9月24日

出生地
大阪・島之内

本名
坂東 与三郎

別名
前名=坂東 長次郎,俳号=菊翠

屋号
豊田屋

主な受賞名〔年〕
日本芸術院賞〔昭和28年〕

経歴
明治24年坂東長次郎を名乗り大阪角座「紅屋騒動」の踊り子役で初舞台。大正元年浪華座「桜吹雪」の織田信行で3代寿三郎襲名。以来3代市川寿海と並び関西劇壇に“双寿時代”を作った。12年女優を加えた研究劇団第一劇場を主宰、進歩的な新劇運動を展開、多くの勤皇物も手がけた。「御所桜」の弁慶、「陣屋」の熊谷、「忠臣蔵」の由良之助、「心中宵庚申」の半兵衛などが当り役。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂東寿三郎」の解説

坂東寿三郎(初代) ばんどう-じゅさぶろう

中村歌七(なかむら-かしち)(4代)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の坂東寿三郎の言及

【中村仲蔵】より

…つんぼ市と仇名された宮芝居の役者。(4)4世(1817‐81∥文化14‐明治14) 前名初世坂東寿三郎。1848年(嘉永1)1月襲名。…

※「坂東寿三郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android