垓下の戦い(読み)がいかのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「垓下の戦い」の意味・わかりやすい解説

垓下の戦い
がいかのたたかい

中国、漢の劉邦(りゅうほう)が、その勝利を確定的にした戦い。秦(しん)朝滅亡後の中国は、紀元前206年4月、西楚(せいそ)の覇王を称し彭城(ほうじょう)(江蘇(こうそ)省)に本拠を構える項羽(こうう)を中心として、18人の王が全国に封ぜられ、いちおうの安定をみせるかと思われたが、斉(せい)地方の田氏の反乱をきっかけに、ふたたび統一への主導権をめぐって動揺した。項羽と劉邦が二大勢力であった。劉邦は漢中(陝西(せんせい)省南部一帯)を支配する漢王に封ぜられていたが、これを不満としてただちに行動を起こし、関中を併合、勢力を拡大しつつあった。しかし、前204年には滎陽(けいよう)(河南省)に陣を敷く劉邦が項羽の楚(そ)軍に囲まれ、落城が迫る危機をからくも脱出するなど、軍事的には項羽がつねに優勢であった。

 翌前203年、このような楚漢の長期抗争もいよいよ終局を迎えた。この年、互いの勢力圏を認めあう和議が成立し、それぞれ本拠地へ帰ることになった。劉邦はこの機に乗じて、にわかに軍を返して項羽軍を背後から急襲、ついに垓下(安徽(あんき)省)に追い詰めた。項羽は四面四方を包囲する漢軍から夜中楚歌が流れてくるのを聞き、郷里の楚兵も敵軍に加わったことを知り、もはや武運の尽きたことを覚(さと)った(四面楚歌故事由来)。そして、愛姫虞美人(ぐびじん)を傍らに、最後の杯を掲げ、敵陣の中へ散っていった。このときの辞世の詩が「垓下の歌」として知られるものである。

[春日井明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「垓下の戦い」の解説

垓下の戦い(がいかのたたかい)
Gaixia

前202年,漢の高祖劉邦(りゅうほう)と楚(そ)の項羽とが雌雄を決した戦い。垓下は安徽(あんき)省霊璧(れいへき)県南東。漢兵に包囲された項羽は「垓下の歌」を残して奮戦ののち自決した。この戦いによって劉邦の天下統一が決定的となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「垓下の戦い」の解説

垓下の戦い
がいかのたたかい

前202年,劉邦 (りゆうほう) が項羽 (こうう) を破った戦い
垓下(現在の安徽 (あんき) 省)に包囲されて大敗した項羽は,長江岸の烏江 (うこう) に一時脱出するが,のち自殺した。劉邦はこれによって天下の覇権を握り,漢王朝を建設した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android