大久野島(読み)おおくのじま

共同通信ニュース用語解説 「大久野島」の解説

大久野島

広島県竹原市の沖約3キロの瀬戸内海に浮かぶ周囲約4・3キロの島。戦時中、島全体が旧日本陸軍の管理下となり、1929~45年までルイサイトイペリットなどの致死性びらん性毒剤や催涙ガス、くしゃみ剤が製造された。一時は6千人が働いていたとされ、今も当時の建物が残る。戦後に持ち込まれたウサギ野生化して繁殖。数百羽が生息する「ウサギ島」としても知られる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本歴史地名大系 「大久野島」の解説

大久野島
おおくのじま

[現在地名]竹原忠海

忠海ただのうみ港の南方海上二・三キロに浮ぶ島で、周囲四・一キロ。全域瀬戸内海国立公園の指定地区に含まれる。西に周囲二キロの小久野こくの島がある。「国郡志下調書出帳」によれば、久野大明神が鎮座し、この島の産神と記す。明治二七年(一八九四)灯台が設けられ、同三四年砲台を三ヵ所構築、大正五年(一九一六)には陸軍兵器庫が、昭和二年(一九二七)陸軍造兵廠火工廠派出所が設置され、毒ガス工場となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大久野島」の意味・わかりやすい解説

大久野島
おおくのじま

広島県中南部、芸予(げいよ)諸島の一島。竹原(たけはら)市に属す。面積0.7平方キロメートル。竹原市忠海(ただのうみ)港から船で15分の距離にある。昭和初年に陸軍の火工廠(しょう)が置かれ、毒ガス工場となった。1937年(昭和12)ごろには約400人がイペリット、ルイサイトなど各種毒ガスの製造に従事し、月産約400トンに達した。第二次世界大戦後アメリカ軍によって施設は破壊され、毒ガスは土佐沖に投棄された。しかし当時の従業員の多くに呼吸器系、消化器系障害が生じ、問題化している。毒ガスの恐ろしさや戦争の悲惨な状況を解説した大久野島毒ガス資料館がつくられている。1950年(昭和25)アメリカ軍から返還、1963年には国民休暇村(現、休暇村)となり、暗いイメージを払拭(ふっしょく)してきた。ラドン16.1マッヘの放射能泉が湧出(ゆうしゅつ)し、海水浴場やキャンプ場もあり、保養地として利用され、島内は一般車両の通行が禁止となっている。島の最高点(108メートル)の展望台からは、多島海の景観が楽しめる。全島瀬戸内海国立公園に含まれる。人口18(2000)。

[北川建次]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「大久野島」の意味・わかりやすい解説

大久野島 (おおくのじま)

広島県竹原市に属する芸予諸島の一島。面積0.7km2。本土より3kmの位置にあり,現在国民休暇村(1963開設)の島として親しまれているが,〈毒ガスの島〉の異名がある。明治中期に呉軍港のための砲台が置かれたが,大正末に撤去された。1927年旧陸軍は国際条約による使用禁止にかかわらず,この島に毒ガス工場を設置し,機密保持のため数戸の農家を立ち退かせ,以来第2次世界大戦敗戦まで一般の立入りを厳禁した。工場の最盛期は日中戦争が勃発してからで,従業員は2000人をこえた。びらん性猛毒イペリット,青酸ガスなどが生産され,もれた有毒ガスで全島の立木は枯れ,ネズミも死滅した。国家総動員法で集められた従業員は敗戦までに5000人とも6000人ともいわれ,後年毒ガス障害に苦しむことになった。その実態は52年以降広島大学の研究によって明らかにされた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「大久野島」の意味・わかりやすい解説

大久野島【おおくのじま】

広島県竹原市忠海(ただのうみ)町の沖3kmにある芸予諸島中の島。面積0.7km2。1927年―1945年日本軍の毒ガス工場があり,イペリットなどを生産,機密保持のため島は一般の地図に記載されなかった。瀬戸内海国立公園中の国民休暇村になっている。中国〜四国中継の送電鉄塔がある。
→関連項目竹原[市]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大久野島」の意味・わかりやすい解説

大久野島
おおくのじま

広島県南部,竹原市忠海の沖合いに浮ぶ島。芸予諸島に属し,行政上は竹原市に属する無人島。 1927~45年に旧日本軍の毒ガス製造工場がおかれ,地図にも記載されなかった。第2次世界大戦後,軍施設は破壊され,63年国民休暇村に指定された。大久野島温泉があり各種の宿泊,レクリエーション施設がおかれ,夏は海水浴もできる。面積 0.70km2

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「大久野島」の解説

大久野島

広島県竹原市、忠海(ただのうみ)港の南方約2.5キロメートルに位置する島。面積約0.7平方キロメートル。明治時代に旧陸軍の要塞島となり、砲台が設置された。昭和時代初期に毒ガス工場が稼動、第二次世界大戦中を通じ、大量の毒ガスが生産されていた。当時の歴史を伝える毒ガス資料館がある。現在は野生のウサギが多数生息する“うさぎ島”として知られ、国民休暇村がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android