1238~1323.6.30
鎌倉中・後期の武将。父は大仏(北条)朝直。1273年(文永10)評定衆,87年(弘安10)連署となる。1301年(正安3)連署を退き,出家。歌人としても活躍した。「徒然草」には北条時頼に夜中によび出され,味噌を肴に酒を飲んだ逸話がみえる。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...