夾纈(読み)キョウケチ

デジタル大辞泉 「夾纈」の意味・読み・例文・類語

きょう‐けち〔ケフ‐〕【××纈】

奈良時代に行われた染色法。文様を彫った2枚の板の間に折り畳んだ布帛ふはくを固く挟み、文様の部分あなをあけて染料を注いで染める。板締め

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夾纈」の意味・読み・例文・類語

きょう‐けちケフ‥【夾纈】

  1. 〘 名詞 〙 上代の染色法の一つで、纐(こう)臈纈(ろうけち)とともに三纈の一つ。模様を彫った二枚の薄板の間に二つまたは四つに折りたたんだ布をはさみ、染料をそそいで染めるといわれる。平安・鎌倉時代頃に技術が衰亡したために細かい技法は不明。〔西大寺資財流記帳‐宝亀一一年(780)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「夾纈」の意味・わかりやすい解説

夾纈
きょうけち

飛鳥・奈良時代に盛行した染色技法。模様を切り通した2枚の薄板の間に,幾重かに折った長い布をはさんで固く締め,染料をつぎ掛けて染めたものと考えられる。染め上がりは布の折り目を中心に左右対称となるのが特色。古代中国に始った技術で,東大寺正倉院多数の遺例がある。平安時代以後は行われなかった。 (→板締 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「夾纈」の読み・字形・画数・意味

【夾纈】きようけつ

夾結

字通「夾」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android