守武(読み)モリタケ

デジタル大辞泉 「守武」の意味・読み・例文・類語

もりたけ【守武】

荒木田守武あらきだもりたけ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「守武」の意味・読み・例文・類語

もりたけ【守武】

  1. あらきだもりたけ(荒木田守武)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「守武」の意味・わかりやすい解説

守武
もりたけ
(1473―1549)

室町後期の俳人伊勢内宮禰宜(いせないくうねぎ)荒木田(薗田(そのだ)家)氏秀(うじひで)の子。15歳のとき十禰宜、以後累進して69歳のとき一禰宜となり、内宮長官を務める。伊勢山田は南北朝期から連歌が盛んで、守武も少年のころから連歌をたしなみ、宗祇(そうぎ)編『新撰菟玖波集(しんせんつくばしゅう)』(1495成)には兄守晨(もりとき)とともに一句ずつ入集(にっしゅう)している。現存の連歌作品には『法楽発句集(ほうらくほっくしゅう)』『宗長(そうちょう)追善千句』『秋津洲(あきつす)千句』などがあり、おもに宗長、宗碩(そうせき)、肖柏(しょうはく)の指導を受けた。ほかに『法楽和歌千首』、『世中百首』(道歌)、恋の小話23編などを収めた『守武随筆』の著述もあるが、彼の名を高からしめたのは俳諧(はいかい)作品である。すでに1530年(享禄3)に独吟百韻を詠み、俳諧に興味を示していた彼は、1536年(天文5)に史上初の千句独吟を試み、苦心のすえ、4年後にようやく完成にこぎ着けた。没後守武千句』の名で刊行(1652)され、彼を俳諧始祖の地位に押し上げた。その作風は、無心所着体(むしんしょじゃくたい)(意味不明の句作りをいう)を基調とする前句付(まえくづけ)風の付け方が目だち、荒唐無稽(こうとうむけい)な笑いの世界をつくりだした。ほかに『俳諧詠草』(付句29)、晨彦(ときひこ)らとの『四吟百韻』の俳諧作品がある。伊勢の地は彼を中心として一大俳諧勢力を築き上げ、貞門、談林両期はもちろん、中興期に至るまで俳壇に大きな影響を与え続けた。

[加藤定彦]

 元日や神代のことも思はるゝ

『『荒木田守武集』(1951・神宮司庁)』『伊藤正雄著『荒木田守武』(『俳句講座2 俳人評伝 上』所収・1958・明治書院)』『奥野純一著『伊勢神宮神官連歌の研究』(1975・日本学術振興会)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「守武」の解説

守武 もりたけ

荒木田守武(あらきだ-もりたけ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「守武」の意味・わかりやすい解説

守武【もりたけ】

荒木田守武

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android