国指定史跡ガイド 「安永田遺跡」の解説
やすながたいせき【安永田遺跡】
佐賀県鳥栖(とす)市柚比(ゆび)町にある集落跡。市の北東部に広がる段丘上に立地する柚比遺跡群の中に所在する。遺跡群は、約6000haの範囲に弥生時代以降の遺跡約30ヵ所が点在。1979年(昭和54)の範囲確認調査で銅鐸(どうたく)鋳型片が出土し注目を集め、翌年からの発掘調査で青銅器鋳造に関連する遺構や遺物が検出された。1982年(昭和57)に弥生時代中期後半における九州での銅鐸鋳造を示す具体的な遺跡として、国の史跡に指定された。出土した銅鐸鋳型5点、銅矛(どうほこ)鋳型5点は重要文化財。銅鐸鋳型片の出土は、弥生文化を特徴づける北部九州を中心とする銅矛・銅剣文化圏、近畿地方を中心とする銅鐸文化圏という和辻哲郎が提唱した従来の見解に大きな影響を与える発見だった。遺構は竪穴(たてあな)住居跡49軒、甕棺墓(かめかんぼ)37基など、遺物は多数の土器のほか、銅鐸、鞴(ふいご)の羽口、砥石(といし)、石包丁などが出土している。JR鹿児島本線ほか鳥栖駅から車で約10分。