宮薗千之(読み)ミヤゾノ センシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「宮薗千之」の解説

宮薗 千之(4代目)
ミヤゾノ センシ


職業
宮薗節太夫

肩書
宮薗節千之派家元 重要無形文化財保持者(宮薗節・浄瑠璃)〔昭和35年〕

本名
はん(トドロキ ハン)

別名
前名=宮薗 千秀(3代目),別名=常磐津 小助

生年月日
明治24年 9月21日

出身地
長野県

経歴
明治30年頃から義太夫節清元節を学ぶ。41年2代目常磐津文字兵衛(2代目松寿斎)に入門、常磐津小助を名乗り、大正9年頃、3代目宮薗千之に入門し宮薗節を学ぶ。女流常磐津でも一流といわれた。昭和2年3代目千秀、28年4代目千之を襲名。35年宮薗節浄瑠璃の人間国宝に認定される。実姉・宮薗千富の三味線とのコンビによる常磐津節、宮薗節ともに一時代を築き、情のある語り口当代名人といわれた。作品に「祝言廓万歳」「心中雪解朝」など、私家版レコード「四世宮薗千之」がある。

受賞
勲五等宝冠章〔昭和41年〕 芸術祭賞奨励賞〔昭和29年〕

没年月日
昭和52年 7月26日 (1977年)

家族
姉=宮薗 千富(宮薗節三味線方)


宮薗 千之(2代目)
ミヤゾノ センシ


職業
宮薗節三味線方

肩書
宮薗節千之派家元

本名
小川 さな

生年月日
天保6年

出身地
江戸(東京都)

経歴
越後生まれとする説もある。長唄、山田流箏曲、一中節を学び、俗に“名人おさな”で知られ、箏の師匠をし、一中節菅野派の名取として有名。宮薗節は20歳のころ初代宮薗千寿に師事。明治17年2代目宮薗千之を襲名、2代宮薗千寿とともに中絶していた宮薗流再興を出願、世に出した功労者で、ともに取締となった。門弟育成にも尽くし10数人の名取、師匠を出した。21年「薗生の春」を作曲

没年月日
明治42年 1月10日 (1909年)


宮薗 千之(3代目)
ミヤゾノ センシ


職業
宮薗節三味線方

肩書
宮薗節千之派家元

本名
片山 房枝

別名
前名=宮薗 千秀(2代目),別名=山彦 ふさ子,荻江 ふさ

生年月日
明治12年

出身地
東京

経歴
2代目宮薗千之の門人。明治34年2代目千秀、昭和7年3代目千之を継いだ。河東節を山彦秀翁、荻江節を荻江ひさに学んだ。絶妙の三味線で昭和初期の名人といわれた。

没年月日
昭和21年 10月3日 (1946年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「宮薗千之」の解説

宮薗 千之(4代目)
ミヤゾノ センシ

昭和期の宮薗節三味線方 宮薗節千之派家元。



生年
明治24(1891)年9月24日

没年
昭和52(1977)年7月26日

出身地
長野県

本名
轟 はん

別名
前名=宮薗 千秀(3代目),別名=常磐津 小助

主な受賞名〔年〕
芸術祭奨励賞〔昭和29年〕,勲五等宝冠章〔昭和41年〕

経歴
3代目宮薗千之の弟子。義太夫節、常磐津節を学び、大正2年常磐津小助、女流常磐津でも一流といわれた。宮薗節は3代千之に学び、昭和2年3代目千秀、28年4代目千之を襲名。35年宮薗節浄瑠璃の人間国宝に指定され、実姉宮薗千富の相三味線をつとめ、情を語る三味線として称賛された。作品に「祝言廓万歳」「心中雪解朝」など、私家版レコード「四世宮薗千之」がある。


宮薗 千之(3代目)
ミヤゾノ センシ

明治〜昭和期の宮薗節三味線方 宮薗節千之派家元。



生年
明治12(1879)年

没年
昭和21(1946)年10月3日

出身地
東京

本名
片山 房枝

別名
前名=宮薗 千秀(2代目),別名=山彦 ふさ子,荻江 ふさ

経歴
2代目宮薗千之の門人。明治34年2代目千秀、昭和7年3代目千之を継いだ。河東節を山彦秀翁、荻江節を荻江ひさに学んだ。絶妙の三味線で昭和初期の名人といわれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮薗千之」の解説

宮薗千之(4代) みやぞの-せんし

1891-1977 昭和時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。
明治24年9月21日生まれ。3代千之の門人。昭和2年3代宮薗千秀を名のり,28年宮薗節千之派の4代家元をつぐ。常磐津(ときわず)節では常磐津小助を名のった。35年宮薗節浄瑠璃で人間国宝。昭和52年7月26日死去。85歳。長野県出身。本名は轟(とどろき)はん。

宮薗千之(2代) みやぞの-せんし

1835-1909 明治時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。
天保(てんぽう)6年生まれ。初代宮薗千寿に師事。明治17年宮薗節千之派の2代家元となり,おおくの門弟をそだてる。長唄,山田流箏曲(そうきょく)にすぐれ,一中節菅野(すがの)派の名取としても知られた。明治42年1月10日死去。75歳。本名は小川(村井)さな。

宮薗千之(3代) みやぞの-せんし

1879-1946 明治-昭和時代前期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。
明治12年生まれ。2代千之の門人。明治34年2代宮薗千秀を名のり,昭和7年宮薗節千之派の3代家元をつぐ。河東(かとう)節では山彦ふさ子,荻江(おぎえ)節では荻江ふさを名のった。昭和21年10月3日死去。68歳。東京出身。本名は片山ふさ(房枝)。

宮薗千之(初代) みやぞの-せんし

?-1835* 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。
江戸日本橋の陰間(かげま)茶屋の主人で,通称は山城屋清八。春富士春太夫の門人となり,宮薗節の江戸での流行に貢献した。弟子に初代宮薗千寿らがいる。天保(てんぽう)5年12月22日死去。名は千枝ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宮薗千之」の意味・わかりやすい解説

宮薗千之(3世)
みやぞのせんし[さんせい]

[生]1879. 東京
[没]1946.10.3. 東京
宮薗節千之派の家元。本名片山房枝。 1901年宮薗千秀,32年3世を継ぐ。河東節では山彦秀子,荻江節では荻江ふさ。名人として知られた。

宮薗千之(2世)
みやぞのせんし[にせい]

[生]弘化2(1845).江戸
[没]1909.1.10.
宮薗節千之派の家元。本名小川さな。1世宮薗千之の孫弟子。長唄,箏曲を学び,一中節では菅野さな。 1884年2世を継ぐ。俗に「名人おさな」といわれ,明治期女流邦楽界の重鎮であった。

宮薗千之(4世)
みやぞのせんし[よんせい]

[生]1891.9.21. 長野
[没]1977.7.26. 東京
宮薗節千之派の家元。本名轟はん。3世宮薗千之の弟子。 1927年宮薗千秀となり,1953年4世を継ぐ。 1960年重要無形文化財保持者の認定を受けた。代表作『心中雪解朝』。

宮薗千之(1世)
みやぞのせんし[いっせい]

[生]?
[没]天保5(1834).12.22. 江戸
宮薗節千之派の家元。本名山城屋清八。江戸葭町の人。宮薗春太夫の弟子。宮薗節を江戸に定着させた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の宮薗千之の言及

【宮薗節】より

…その後,92年(寛政4)ころ正伝の弟の春太夫(初世鸞鳳軒の弟子)が江戸へ下り,春太夫節として知られた。春太夫は鸞鳳軒直伝の宮薗節10段を三味線方の初世宮薗千之(せんし)(?‐1834(天保5))に伝え,以後,千之の門弟によって伝承され,現在,千之派と千寿派の2派に分かれている。 このように,宮薗節は上方で発生したが,上方ではまったく絶え,江戸に伝えられた古典曲はわずかに次の10段にすぎない。…

※「宮薗千之」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android