フランスの作家エクトル・マロの児童文学作品。1878年刊。イギリスの名門に生まれながら盗まれて捨てられた少年レミは、ビタリスという旅芸人とともにフランス各地を旅して歩く。ビタリス老人の死後、花つくりの一家に助けられて暮らすが、その家の没落のためふたたび旅に出、炭坑町の事故で九死に一生を得る。やがて実の親は、レミが旅の途中しばらくいっしょに暮らした遊覧船「白鳥号」のミリガン夫人とわかり、幸福な日々を送ることになる。フランスの地理・風俗を紹介する意図を含んで書かれたもので、旅を通じての少年の成長の過程のなかに当時のフランスが描かれている。日本では1901年(明治34)『まだ見ぬ親』(五来素川(ごらいそせん)訳)の題名で初めて訳されて以来、衰えぬ人気を保っている。
[神宮輝夫]
『鈴木三重吉訳『家なき子』上下(角川文庫)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…その間マロは《オピニヨン・ナシヨナル》紙に文芸批評も書くようになった。しかしマロの名を高めたのは児童向きの作品《ロマン・カルブリスの身に起こったこと》(1869),《家なき子Sans famille》(1878),《家庭にてEn famille》(1893。邦訳名《家なき娘》)の3作である。…
※「家なき子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新