出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
明治~昭和初期の仏教学者、浄土宗の僧。二楞学人(にりょうがくじん)と号す。幼名は金次郎。横浜に生まれ、14歳のとき鎌倉の光明寺(こうみょうじ)で得度し、宗教大学に学ぶ。帝国美術院の委嘱により大分・佐賀両県の石仏調査をはじめ、中国五台山の霊蹟(れいせき)を巡り、仏教美術の研究に優れた成果を残した。1923年(大正12)から『大正新修大蔵経(たいしょうしんしゅうだいぞうきょう)』編纂(へんさん)主任となり、また『仏書解説大辞典』『南伝大蔵経』『清朝(しんちょう)実録』の刊行に尽くした。1932年(昭和7)文学博士の学位を得、文部省国宝調査委員、高野山(こうやさん)大学教授などを歴任。昭和14年6月27日、脳溢血(のういっけつ)で急逝した。著書は『仏教之美術及歴史』『仏教美術概論』『仏像の研究』『大分の石仏に就(つい)て』『健駄邏(ガンダーラ)の仏教美術』『五台山写真集』『大乗仏教芸術史の研究』など多数がある。
[櫻井秀雄 2017年5月19日]
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加