ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「尹瓘」の意味・わかりやすい解説
尹瓘
いんかん
Yun Kwan
[没]睿宗6 (1111)
朝鮮,高麗の武人。字は玄。諡は文敬公,あるいは文粛。坡平(京畿道)の人。文宗時代科挙に合格。御史大夫,翰林学士などを歴任したが,対女真攻撃で名を高めた。当時中国の東北部に拠っていた女真の完顔部の勢力はきわめて強大となり,粛宗9(1104)年高麗に侵入してきたので粛宗は尹瓘を東北行営兵馬都統に任命して女真に対決させたが,戦況不利で一時講和。次いで睿宗2(1107)年,再び女真征討の元帥となって定州(咸鏡南道)にいたり占領地の境界を画定し,要地に 9城を築いた。これがいわゆる「尹瓘九城の役」と呼ばれる女真平定事業である。9城の位置は池内宏の実地踏査によってほぼ明確になっている。なお女真軍はその後も侵入を繰り返し,最終的には尹瓘も敗退して 9城は放棄された。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報