山崎富子(読み)やまざき とみこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山崎富子」の解説

山崎富子(2) やまざき-とみこ

1850-1900 明治時代医師
嘉永(かえい)3年1月15日生まれ。兄と伯父にまなび,明治6年宮城県石巻に眼科産科医院を開業。13年東京で戸塚文海に師事し,国の産婆開業免許状を得,医術開業試験に合格。15年石巻に愛育舎を開院。女医開業の全国第1号という。助産婦養成にもつくした。明治33年9月6日死去。51歳。陸奥(むつ)遠田郡(宮城県)出身

山崎富子(1) やまざき-とみこ

1827-1905 幕末-明治時代の女性。
文政10年8月23日生まれ。山崎久三郎の妻。京都呉服商の娘で,久三郎婿養子尊攘(そんじょう)運動家の夫をたすけ,新選組の追及にも夫の行き先をいわなかった。後年,土佐高知藩士であった石田英吉らの援助で高知に料亭をひらいた。明治38年8月24日死去。79歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「山崎富子」の解説

山崎 富子 (やまざき とみこ)

生年月日:1827年8月23日
江戸時代;明治時代の賢婦;京都堺町六角の豪商山崎儀助の娘
1905年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android