山清路(読み)さんせいじ

日本歴史地名大系 「山清路」の解説

山清路
さんせいじ

[現在地名]生坂村下生坂

山清地・山清寺とも記す。下生坂しもいくさか北方さい川の両岸約一キロの名勝の地。川が浸食した数十メートルにわたる第三紀層の断崖があり、川の中には奇岩多く、猿とび岩・水神釜・竜神の岩穴などがあった。現在は下流のダムのため人造湖となっている。「東筑摩郡村誌」に、「山清路山、村ノ北方下生坂ニアリ、犀川ノ岸ニそばたチ嶮山ニシテ総体巌石壁畳シテ鋭角ヲナシ、此山高サ一百余丈、伝聞つたえきく、猿飛岩・水神釜・竜神ノ岩穴又谿間ニ、松柏・楓ノ樹木欝蒼タリ、犀川ハ安曇郡広津村金戸山ノ間ヲ卯辰ノ方ニ向ツテ急流シ、川幅僅カ十一間未満、深キ事三丈余、春・夏・秋・冬山水眺望ノ勝景也、古伝ニ曰ク和泉小太郎犀竜ニ乗リ此処ヲ割ル、依テ犀川ト号ストナリ」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山清路」の意味・わかりやすい解説

山清路
さんせいじ

長野県中部,犀川が松本盆地を出て筑摩山地に入った地点にある峡谷。生坂村に属する。砂岩礫岩から成り,猿飛石,竜神など奇岩が多く,近世から犀川第1の景勝地として知られた。聖山高原県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「山清路」の解説

山清路

(長野県東筑摩郡生坂村)
信州の渓谷・滝百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android