岡崎勝男(読み)おかざきかつお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岡崎勝男」の意味・わかりやすい解説

岡崎勝男
おかざきかつお

[生]1897.7.10. 神奈川
[没]1965.10.10. 東京
外交官政治家。 1922年,東京大学を卒業。外務省に入る。 45年終戦連絡中央事務局の初代長官。 47年外務次官として終戦事務,占領軍との折衝にあたる。 49年衆議院議員となり,51年国務相 (賠償庁長官) ,52年外相。終始吉田茂側近として吉田外交を補佐し,対日講和条約交渉,日米行政協定MSA協定締結に尽力した。 55年衆議院選挙で落選政界から身を引いたが,61年,国連大使に返り咲いた。戦後の吉田外交の忠実な推進者であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡崎勝男」の解説

岡崎勝男 おかざき-かつお

1897-1965 昭和時代の外交官,政治家。
明治30年7月10日生まれ。外務省にはいり,昭和20年降伏文書調印式で重光葵(まもる)全権随員。外務次官をへて,24年衆議院議員(当選3回,自由党)となり,第3-第5次吉田内閣官房長官,国務相,外相をつとめた。36年国連大使。昭和40年10月10日死去。68歳。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の岡崎勝男の言及

【MSA協定】より

…1954年3月8日,岡崎勝男外務大臣とアリソンJ.M.Allison駐日アメリカ大使との間で調印された協定で,〈相互防衛援助協定〉〈農産物購入協定〉〈経済措置協定〉〈投資保障協定〉の四つからなる。日本の軍事力増強を図るためにアメリカが援助を与えることを主旨とし,その根拠がアメリカで1951年10月に成立した相互安全保障法Mutual Security Act(略称MSA)に求められたのでこの名がある。…

※「岡崎勝男」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android