普及版 字通「廊(漢字)」の解説
廊
常用漢字 12画
(旧字)
人名用漢字 13画
[字訓] ひさし・ろうか
[説文解字]

[字形] 形声
声符は




[訓義]
1. ひさし、堂の東西の室。
2. ろうか、ほそどの、わたどの。
3. いえ、堂下四周の屋。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕





[熟語]
廊宇▶・廊下▶・廊閣▶・廊



[下接語]
画廊・回廊・階廊・巌廊・宮廊・軒廊・高廊・斜廊・朱廊・周廊・修廊・巡廊・廂廊・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報