デジタル大辞泉 「弁事」の意味・読み・例文・類語 べん‐じ【弁事/×辨事】 1 事務を取り扱うこと。また、その人。2 禅寺での職位の一。首座しゅそに侍して雑務を行う者。ばんず。3 明治元年(1868)太政官の総裁局に置かれ庶務に従事した職員の称。 ばん‐ず【▽弁▽事/×辨▽事】 禅寺で、雑務に従う者。べんじ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「弁事」の意味・読み・例文・類語 べん‐じ【弁事・辨事】 〘 名詞 〙① 事務を取り扱うこと。事を処理すること。また、その人。[初出の実例]「終日作務辨事すれども、疲労することなく」(出典:卍庵仮名法語(18C中か))② 仏語。禅寺での職位の一つ。首座に侍して種々の雑務に従う者。ばんず。〔禅林象器箋(1741)〕③ 明治元年(一八六八)太政官の総裁局に置かれた職員で、局の庶務に従事した者。のち、行政官の職員となったが、同二年廃止。[初出の実例]「辨事 参与 東園中将」(出典:第七三‐明治元年(1868)二月三日(法令全書)) ばん‐ず【弁事・辨事】 〘 名詞 〙 =べんじ(弁事)② 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「弁事」の読み・字形・画数・意味 【弁事】べんじ 職務に関して争う。〔周礼、春官、大史〕そ(はう)(法)を辯ずるは攷(かんが)へ、信ならざるは之れを刑す。~事を辯ずるは攷へ、信ならざるは之れを誅す。字通「弁」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報