引っ張り込む(読み)ヒッパリコム

デジタル大辞泉 「引っ張り込む」の意味・読み・例文・類語

ひっぱり‐こ・む【引っ張り込む】

[動マ五(四)]
引っ張って中へ入れる。「馬を厩舎へ―・む」
むりに仲間に入れる。「仲間に―・む」
[類語]誘ういざなう招く呼ぶ誘い合わせる誘い出すおびき出す・誘い入れる・誘い込むおびき寄せる引き込む引き入れる引きずり込む巻き込む抱き込む・誘いかける・呼びかける働きかける持ちかける勧誘誘引袖を引く口を掛ける声を掛ける水を向ける鎌を掛ける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「引っ張り込む」の意味・読み・例文・類語

ひっぱり‐こ・む【引張込】

  1. 〘 他動詞 マ行五(四) 〙 ひっぱって中へ入れる。また、強引に誘って仲間に加える。
    1. [初出の実例]「軍鶏屋(しゃもや)へでも引張(ヒッパ)りこんで一杯呑まし、五両位で叩きなぐる了簡だらう」(出典歌舞伎・裏表柳団画(柳沢騒動)(1875)大切)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む