デジタル大辞泉 「引き摺り込む」の意味・読み・例文・類語 ひきずり‐こ・む【引き×摺り込む】 [動マ五(四)]1 引きずって内へ入れる。「家の中に―・む」2 無理に仲間に誘い入れる。しいて参加させる。「争いの渦中に―・まれる」3 不法に他人の物を横取りする。「地代店賃―・むと」〈滑・続膝栗毛・一二〉[類語]誘う・いざなう・招く・呼ぶ・誘い合わせる・誘い出す・おびき出す・誘い入れる・誘い込む・おびき寄せる・引き込む・引き入れる・引っ張り込む・巻き込む・抱き込む・誘いかける・呼びかける・働きかける・持ちかける・勧誘・誘引・袖を引く・口を掛ける・声を掛ける・水を向ける・鎌を掛ける 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 正看護師スタッフ/介護施設/看護業務/未経験者歓迎 株式会社Raise 東京都 中野区 時給2,000円 派遣社員 / 紹介予定派遣 訪問看護師/育児と両立 ワークライフバランス抜群/完全週休2日/駅チカ リハビリ訪問看護ステーションみらい 大阪府 柏原市 月給31万6,000円~40万円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「引き摺り込む」の意味・読み・例文・類語 ひきずり‐こ・む【引摺込】 〘 他動詞 マ行五(四) 〙① ひきずって内へ入れこむ。むりやり中へ入れる。また、仲間へひっぱりこむ。[初出の実例]「人にはみせじと骸(からだ)を取て引ずりこむ」(出典:浄瑠璃・平家女護島(1719)三)「此頃お粂さんの寐ぼうにお母さんまで引(ヒキ)ずり込(コマ)れて」(出典:人情本・春色梅美婦禰(1841‐42頃)四)② 不法にとりこんで自分のものにする。横領する。[初出の実例]「地代店賃ひきずりこむとぢきにほったてるがいいかな」(出典:滑稽本・続膝栗毛(1810‐22)一二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 特養看護師/年収500万円以上!引越し支援あり!他県からのご応募大歓迎 社会福祉法人新生福祉会 東京都 北区 月給28万5,950円~34万8,990円 正社員 訪問看護スタッフ 株式会社訪問ステーション 福岡県 久留米市 月給23万5,000円~28万円 正社員 Sponserd by