御弓町(読み)おゆみまち

日本歴史地名大系 「御弓町」の解説

御弓町
おゆみまち

[現在地名]米沢市下花沢しもはなざわ三丁目

鉄砲てつぽう町の北にある下級家臣(原方衆)屋敷町。信濃しなの町から北に延びる南北道に沿う両側町。花沢八町のうち北端浅川あさかわ村・新田にいだ村などへの出入口に位置し、元禄二年(一六八九)当町に新しく番所が設置された(「岩瀬小右衛門覚書」市立米沢図書館蔵)。文化八年(一八一一)の城下絵図には番所はみえない。


御弓町
おゆみちよう

[現在地名]小倉北区馬借ばしやく三丁目

東曲輪の南東に位置する。香春口かわらぐち門の東から寒竹かんたけ川河岸までの東西に連なる町並で、細川氏の時代、安国寺あんこくじ橋を越えて香春口番所前に出るところが「御弓町出来今の通り筋」という(倉府俗話伝)幕末の藩士屋敷絵図では武家屋敷のみで北側に八軒、南側に九軒。


御弓町
おゆみちよう

[現在地名]盛岡市山岸やまぎし二丁目

山岸町の北東につづく二町ほどの組町(内史略本「盛岡砂子」など)。持弓同心組を置いて、城下町外側の警備にあてた。東は下米内しもよない村、西は山岸村に接し、北へ野田のだ街道(小本街道)が延びる。「内史略」によれば、寛文九年(一六六九)持弓同心を五駄二人扶持で召抱え、「御持弓頭御家老楢山七左衛門組三十人」とある。元文城下図に御持弓御同心丁とみえ、両側町に布施渡組と記される。


御弓町
おゆみのちよう

[現在地名]鳥取市御弓町

大榎おおえのき町の南にある武家屋敷地町名は御先手の射手徒士の屋敷があったことにちなむ(因幡志)。南西端は惣堀に至り、土手筋第三番の出口となる。町内には荒神やしき、どんどの土手の下などの字があった(鳥府志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android