御職(読み)オショク

デジタル大辞泉 「御職」の意味・読み・例文・類語

お‐しょく【御職】

同類の中で最高のもの。随一
「ここの店の―はバクライという献立で」〈万太郎市井人
仲間うちでかしらだった人。
「―だけ一つ目のあるとこに住み」〈柳多留・二二〉
遊女屋で、上位遊女初めは江戸吉原遊郭だけでの名。御職女郎
「この吉田屋の―にて」〈洒・錦之裏

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御職」の意味・読み・例文・類語

お‐しょく【御職】

〘名〙 (「お」は接頭語)
同列の仲間うちで、頭(かしら)に立つ人。
※慶長見聞集(1614)二「扨此正吉殿はをしょくくらゐの人立なれば」
② 江戸時代、吉原遊郭で、それぞれの娼家における一番の売れっこの遊女。御職女郎。
洒落本・太平楽巻物(1782)「おしたてなら、みめかたち、あっぱれお職といっても、たれか点の打人(うちて)もあるまい」
③ 盲官職の最上位である検校(けんぎょう)の首座にある人。江戸時代、江戸の総検校が関東の盲人を支配したのに対し、京都に住んで、関西の盲人を支配した検校のこと。元祿一六八八‐一七〇四)の頃、杉山総検校が江戸に出てからこの称ができた。総検校。総録検校。御職検校。
※瞽官紀談(1692)中「撿挍に一臈二臈と次第して至十臈有。是を臈内と云。御職と云は一臈の事也」
④ 転じて、主たるもの。最高のもの。ナンバーワン
日本橋(1914)〈泉鏡花二八桜草をお職(ショク)にした草花の泥鉢」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android