感ける(読み)カマケル

デジタル大辞泉 「感ける」の意味・読み・例文・類語

かま・ける【感ける】

[動カ下一][文]かま・く[カ下二]
あることに気を取られて、他のことをなおざりにする。「遊びに―・けて勉強がおろそかになる」
心を引かれる。感心する。共感する。
「はしきやし翁の歌におほほしきここのの児らや―・けて居らむ」〈・三七九四〉
[類語]こだわる拘泥関わる関する当該当事からむ関係関連連関連係相関関与交渉かかわりつながり結び付き掛かり合い引っ掛かり絡みかかまつわるかかずらあずか掛かり合う係わり合う巡る掛かりっ切り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む