デジタル大辞泉 「当事」の意味・読み・例文・類語 とう‐じ〔タウ‐〕【当事】 その事柄に直接関係すること。[類語]係わる・関する・当該・からむ・関係・関連・連関・連係・相関・関与・交渉・係かかわり・繋つながり・結び付き・掛かり合い・引っ掛かり・絡み・係かかる・まつわる・係かかずらう・与あずかる・掛かり合う・係わり合う・巡る・かまける・掛かりっ切り 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「当事」の意味・読み・例文・類語 あて‐こと【当事】 〘 名詞 〙① それとあてて、頼みにすること。あてにすること。心あて。目算。期待。[初出の実例]「なにのあてことはなけれど田舎にくだり」(出典:咄本・醒睡笑(1628)四)② ある物事に背景となる意味や根拠があること。また、何らかにあてこすること。[初出の実例]「そこにあてことあっていわうぞ。童謡はかくしことばが多ぞ」(出典:玉塵抄(1563)一)③ 謎(なぞ)などを考えて言い当てること。あてもの。[初出の実例]「あなたはあて事がお上手だから岡さんを譲って上げたらうまく中(あた)ったわ」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉後) とう‐じタウ‥【当事】 〘 名詞 〙 直接その事件に関係すること。[初出の実例]「何分当事(タウジ)が警官(がちゃ)だから、何うする訳にも行かねえ」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一六)[その他の文献]〔儀礼‐特牲饋食〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「当事」の読み・字形・画数・意味 【当事】とう(たう)じ 直面する。担当する。〔国語、魯語上〕賢は、(へい)をとして夷(易)を讓り、官に居るは、事に當りてをけず。字通「当」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報