デジタル大辞泉
「愧」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎ【愧】
- 〘 名詞 〙 仏語。罪をおそれること。みずからの罪を他に対して恥じること。または、その心。慚(ざん)に対する語。
- [初出の実例]「有二二白法一、能救二衆生一、一慙二愧、慙者自不レ作レ罪、愧者不二教レ他作一、慙者内自羞恥、愧者発露向レ人、慙者羞レ人、愧者羞レ天、是名二慙愧一」(出典:教行信証(1224)三)
- [その他の文献]〔摩訶止観‐一〇下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「愧」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
愧
ぎ
仏教用語。他人に対し自己の罪を恥ること。これに対し,自己の罪をみずから反省し,恥ることを慙といい,慙愧 (ざんぎ) と並べ用いられる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 