憂患(読み)ユウカン

精選版 日本国語大辞典 「憂患」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐かんイウクヮン【憂患】

  1. 〘 名詞 〙 心配し、心を痛めること。心痛。
    1. [初出の実例]「威動海内彊殆中国、然而憂患不勝校也」(出典:済北集(1346頃か)一五)
    2. 「世の識者の憂患する所も」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉六)
    3. [その他の文献]〔礼記‐大学〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「憂患」の読み・字形・画数・意味

【憂患】ゆうかん(いうくわん)

心に深くうれえ悩む。〔易、辞伝下〕易の興るや、其れ中古に於けるか。易を作るは、其れ憂患るか。

字通「憂」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む