デジタル大辞泉 「屈託」の意味・読み・例文・類語 くっ‐たく【屈託/屈×托】 [名](スル)1 ある一つのことばかりが気にかかって他のことが手につかないこと。くよくよすること。「―のない顔」「人は只だ黄金おかねのことばっかりに―して」〈木下尚江・良人の自白〉2 疲れて飽きること。また、することもなく、退屈すること。「―そうな顔をして、火箸ひばしで火を弄いじくっていた」〈秋声・足迹〉[類語]心配・気がかり・心がかり・不安・懸念・危惧きぐ・憂慮・憂患・心痛・心労・気苦労・思案・憂うれい・虞おそれ・気遣い・煩わずらい・心配り・配慮・気配り・心遣い・心掛け・顧慮・細心・気兼ね・注意・目配り・高配・気遣う・気を遣う・気を利かせる・気を配る・心を配る・心を砕く・目が届く・行き届く 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「屈託」の意味・読み・例文・類語 くっ‐たく【屈託・屈托】 〘 名詞 〙① あることだけを気にかけること。そのことにだけとらわれてくよくよすること。気にかけて心配すること。[初出の実例]「盗賊は現在ばかりに屈詫(クッタク)して」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品八)「全体(ぜんてえ)坊主なんてえものは、高い石段の上に住んでやがって、屈托がねえから」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉五)② ( 形動 ) つかれてあきること。することがなく、困りはてること。また、そのさま。[初出の実例]「皆な屈托(クッタク)な顔をして物思に沈んで居る」(出典:空知川の岸辺(1902)〈国木田独歩〉一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例