戸田正三(読み)とだしょうぞう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「戸田正三」の意味・わかりやすい解説

戸田正三
とだしょうぞう
(1885―1961)

衛生学者。兵庫県生まれ。1910年(明治43)京都帝国大学医科大学を卒業。1912年(大正1)から4年間欧米に留学、帰国後、母校の衛生学教授就任日本の気候風土、生活習慣に即した日本人独特の衛生学の樹立を目標に研究を行い、簡易で有効な実際的方法も創案した。夏季の開襟シャツ着用も戸田提唱である。1923年『国民衛生』誌を創刊した。関東大震災後、東京市保健局長を兼務して復興に尽力した。満州事変後は国策に協力し、1939年(昭和14)京都帝国大学内に興亜民族生活科学研究所が設立されると、その所長になった。第二次世界大戦後、公職追放が解けた1949年(昭和24)金沢大学学長に迎えられ、4選され金沢大学の整備に尽くした。

三浦豊彦

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸田正三」の解説

戸田正三 とだ-しょうぞう

1885-1961 大正-昭和時代の衛生学者。
明治18年4月9日生まれ。大正5年母校京都帝大の教授。実用的な衛生学の樹立をめざし,日本の気候風土にあった食生活家屋のありかた,上下水の処理などについて研究。夏の開襟シャツ着用を提唱した。昭和24年金沢大初代学長。昭和36年11月20日死去。76歳。兵庫県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android