出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
蒸気噴射ポンプのうちで,最適作動圧力が0.1 Pa よりも低いところにあり,吸入気体が分子流となって噴流域に達する気圧範囲で用いるものを,とくに拡散ポンプという.作動範囲がより高いところで用いるエジェクターポンプと区別してよんでいる.すなわち,エジェクターポンプの吸入気体は,粘性流の状態でポンプの噴流域に達するように設計されている.拡散ポンプでは主として蒸気圧が低く,かつ熱分解を起こしにくい油を用いるが,油のかわりに水銀を用いたものは水銀拡散ポンプとよんでいる.初期の拡散ポンプは水銀だけを用いていたが,現在は水銀を用いることはかえってまれである.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…高速の流体を噴射してその周囲の気体や液体を吸引する装置をエゼクターejectorというが,蒸気噴射ポンプは流体として蒸気を用いたもので,機械運動部分がないのが特徴である。スチームエゼクター,油拡散ポンプ,水銀拡散ポンプなどがこの型式に入る。最後の物理・化学作用ポンプは,気体分子を物理的または化学的作用により捕集して真空を作るもので,容器中の気体分子をイオン化して電極で集積するイオンポンプをはじめ,ゲッター・イオンポンプ,クライオポンプなどがある。…
※「拡散ポンプ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新