化学辞典 第2版 「振動子強度」の解説
振動子強度
シンドウシキョウド
oscillator strength
原子や分子が光(振動電磁場)と相互作用する場合に,系内の電子が調和振動子としてはたらいていると仮定して論じるときの振動子の数.質量m,電荷e,振動数 ωs の振動子 fs 個が,それぞれ独立に弱い電場に応答するとみなすと,振動数ωの電場によって誘起される分極率α(ω)は,
と書ける.ここで,gs は振動子にはたらく減衰力を表すパラメーターである.これはつねに小さいとして取り扱ってよい.量子論的には,ωs は基底状態から測った励起エネルギー Es と
Es = ℏωs
という関係にあり,fs は,
である.この式は,量子論的に求められたα(ω)を前式と比較することによって得られる.ここで,xj は電子jの座標成分,〈s| |0〉は基底状態と励起状態sとの間の行列要素である.双極子行列要素を原子単位で測り,リュードベリ定数Rを用いると,この式は,
と簡単化される.ここで,
R = me4/2ℏ2 = 13.606 eV
Ms2 = /ao2,(ao = ℏ2/me 2)
である.なお,fs は無次元であって,原子や分子がZ個の電子からなるとき,総和則
Σ fs = Z
が成り立つ.sが連続状態のときには,fs のかわりに
を用いる.ここで,dM 2/dEは双極子行列要素平方の密度であり,df/dEを微分振動子強度あるいは振動子強度分布という.これを用いると総和則は,
となる.振動数ωの光の吸収断面積をσとすると,
となる.ここで,
α = e 2/ℏc
である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報