搦め捕る(読み)カラメトル

デジタル大辞泉 「搦め捕る」の意味・読み・例文・類語

からめ‐と・る【×搦め捕る】

[動ラ五(四)]人を捕らえて縛り上げる。からめる。「犯人を―・る」
[類語]捕まえる捕る捕らえる引っ捕らえる取り押さえる生け捕る召し捕る引っくくとらまえる捕獲する拿捕だほする捕縛する逮捕する検束する検挙する挙げるぱくるしょっぴく引っ立てる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「搦め捕る」の意味・読み・例文・類語

からめ‐と・る【搦捕】

  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 つかまえてしばる。捕縛する。
    1. [初出の実例]「謀反の輩(ともがら)からめとるべき由」(出典平家物語(13C前)二)
    2. 「かの一年(ひととせ)(と)られたりし俊基を、〈略〉からめとらんとしければ」(出典:増鏡(1368‐76頃)一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む