航空機の昇降舵(だ)および補助翼を動かし、機体を前後左右に傾ける装置。操縦棒ともいう。急激な運動をする曲技機や戦闘機、スペースの狭いグライダーでは棒状の操縦桿を用い、急激な運動を行わない軽飛行機やスペースの広い大型機では、補助翼を動かすのは操縦ハンドルcontrol wheelとなっている。すなわち操縦桿を左右に倒すと機体も左右に傾くが、この操作を操縦ハンドルの回転に置き替えたものである。昇降舵は、操縦桿、操縦ハンドルともに、手前に引くことによって航空機を後ろに、また押すことによって前に傾ける。
また、航空機では操縦しながら他の操作を行うことが多いので、操縦桿や操縦ハンドルには機体の姿勢を調整するトリムスイッチ、無線通信用のスイッチ、軍用機ではこのほか火器の発射ボタン、前脚操向用切り換えボタンなどを備えており、操縦桿から手を放さないでも各種の操作を行うことができる。現在、操縦桿や操縦ハンドルは、操縦士のすぐ前側に取り付けられており、そのために中央部下側の計器が見にくくなるといった欠点がある。そこで操縦系統をコンピュータ化し、操縦桿を操縦士のすぐ脇に取り付け、手首の動きだけで航空機を操縦する形式のものが、しだいに広く用いられる傾向にある。
[落合一夫]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新