改版(読み)カイハン

デジタル大辞泉 「改版」の意味・読み・例文・類語

かい‐はん【改版】

[名](スル)
印刷物原版を新しく作りなおすこと。
書物などの内容を訂正し、印刷・発行しなおすこと。また、その出版物
[補説]もともとは、木版印刷版木を彫りなおす意に用いられた。その場合、「板」の文字を用いることが多い。
[類語]重版増刷増刊復刊再刊再版復刻翻刻影印初版絶版新版旧版バージョン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「改版」の意味・読み・例文・類語

かい‐はん【改版】

  1. 〘 名詞 〙 版木を彫り直したり、活字を組み直したりして、出版物の原版を改めること。出版物の内容に手を加え、版を新しくして出すこと。また、その出版物。
    1. [初出の実例]「多々羅三平の件を悉く削除しては、全巻を改板(カイハン)する事になるから」(出典:満韓ところどころ(1909)〈夏目漱石一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む