デジタル大辞泉 「教授段階」の意味・読み・例文・類語 きょうじゅ‐だんかい〔ケウジユ‐〕【教授段階】 教授および学習指導の展開を、順序づけて定式化した段階のこと。→五段階教授法 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「教授段階」の意味・読み・例文・類語 きょうじゅ‐だんかいケウジュ‥【教授段階】 〘 名詞 〙 学習指導での指導上の順序。今日では、導入・展開・総括・評価という段階が多くとられている。ペスタロッチやヘルバルトの学説が有名。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「教授段階」の意味・わかりやすい解説 教授段階きょうじゅだんかいstages of teaching 授業を合理的かつ有効に展開するために,教授過程を段階的に区切り一定の順序に定型化したもの。 J.ヘルバルトは明瞭,連合,系統,方法の4段階を提唱し,後継者の一人の W.ラインは予備,提示,比較,総括,応用の5段階に修正した。日本では明治後期このラインの教授段階を基礎にした5段階教授法が全国的に普及した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by