教授段階(読み)キョウジュダンカイ(その他表記)stages of teaching

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「教授段階」の意味・わかりやすい解説

教授段階
きょうじゅだんかい
stages of teaching

授業を合理的かつ有効に展開するために,教授過程を段階的に区切り一定の順序に定型化したもの。 J.ヘルバルトは明瞭連合系統,方法の4段階を提唱し,後継者の一人の W.ライン予備提示比較,総括,応用の5段階に修正した。日本では明治後期このラインの教授段階を基礎にした5段階教授法が全国的に普及した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む