整枝(読み)セイシ

デジタル大辞泉 「整枝」の意味・読み・例文・類語

せい‐し【整枝】

[名](スル)果樹庭木のむだな枝を払って、樹形を整えたり結実を調整したりすること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「整枝」の意味・読み・例文・類語

せい‐し【整枝】

  1. 〘 名詞 〙 剪定(せんてい)一つ。果樹・庭木・街路樹などの不用の枝を切りとり、その形を整えること。
    1. [初出の実例]「その丹念な葉刈りと整枝や剪定のおかげで」(出典:あくる朝の蝉(1973)〈井上ひさし〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「整枝」の意味・わかりやすい解説

整枝
せいし

植栽された樹木草花などを、その目的機能にかなうような姿や形にすることをいい、とくに樹姿を整えることを目的とする場合は整姿ともいう。主として仕立てるための枝を切るので、庭園樹の樹形維持、生け垣美観などのための刈り込みをさすことが多いが、普通、樹木では剪定(せんてい)もいっしょに行うので、整枝も広い意味で剪定に含められる。

[堀 保男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「整枝」の意味・わかりやすい解説

整枝
せいし
pruning

品質収量を確保するため栽培途上の植物体に対して樹形を仕立てること。一般的には剪定をおもな手段として行うが,支柱添木誘引などの方法もある。果樹栽培では収穫量や栽培管理上から行われる。花卉栽培などでは,側枝を除去し所定の枝数にする作業をさすことがある。また摘心摘蕾摘花などの作業過程を含んだ概念として用いられることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「整枝」の意味・わかりやすい解説

整枝 (せいし)

剪定(せんてい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の整枝の言及

【園芸】より

… 水やりは葉に水をかけないようにしてかけるのが常識で,葉が水でぬれると,病害に侵されるおそれがあるので,土ぼこりがかかった場合や,高山植物など以外は,葉に水をかけないように注意する。(4)剪定と整枝 花をよく咲かせたり,結実をよくするためには,剪定が必要となる。整枝は樹形を美しく整えることをいい,剪定から整枝までは一連の作業である。…

【剪定】より

…果樹,造園樹木などでよく行われる。開花,結実を調節し,収量を上げるために,枝を主体に形を整える剪定を整枝trainingといい,観賞価値を高めるように樹姿を整える剪定を整姿trimmingと称して区別する。剪定の目的は,(1)形を美しく整然と,またはある特定の形につくる,(2)生育を調節し,開花,結実を良好な状態にする,(3)古い枝を除くことにより新しい枝を発生させて若返らせる,(4)密生した枝,枯枝,病枝など生育の障害になる部分を除いて健全な状態にする,(5)徒長を抑え,風害,寒害,病害などに対する抵抗力を強化する,(6)挿木に適当な枝を切り,生産用に供する,(7)移植に際して枝葉を切除することにより蒸散など水分消費を少なくして,活着をよくする,などが考えられる。…

※「整枝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android