新芽(読み)シンメ

精選版 日本国語大辞典 「新芽」の意味・読み・例文・類語

しん‐め【新芽】

  1. 〘 名詞 〙 新しく出てきた芽。若芽。嫩芽(どんが)しんが。
    1. [初出の実例]「葱は葷辛類にして三月頃新芽(シンメ)を別ち殖て五月頃より翌春迄食用す」(出典:博物図教授法(1876‐77)〈安倍為任〉一)

しん‐が【新芽】

  1. 〘 名詞 〙 新しい芽。しんめ。
    1. [初出の実例]「洛陽花子已能生、寸許新芽緑欲平」(出典:黄葉夕陽邨舎詩後編(1823)七・秋日雑咏)
    2. [その他の文献]〔庾信‐春賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む