新規性喪失の例外(読み)シンキセイソウシツノレイガイ

デジタル大辞泉 「新規性喪失の例外」の意味・読み・例文・類語

しんきせいそうしつ‐の‐れいがい〔シンキセイサウシツ‐レイグワイ〕【新規性喪失の例外】

特許出願時に発明新規性が失われていても、一定要件を満たせば、新規性があるものとして取り扱う制度特許法第30条に規定他人に発明を盗まれた場合や、発明者学会刊行物発表した場合などに適用される。実用新案意匠の登録出願にも同様の制度がある。→グレースピリオド
[補説]「新規性」は特許を取得するための要件の一つで、特許出願時にその発明が客観的に新しく、公然と知られていないことをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

産学連携キーワード辞典 「新規性喪失の例外」の解説

新規性喪失の例外

「新規性喪失の例外」とは、発明内容を発表した場合でも、ある一定の条件において特許申請の権利を喪失しない救済措置的な例外のことを指す。アメリカでは、発表後1年以内であれば、発明者は特許出願を行うことが出来る。また、日本では、特許庁承認を受けた団体における発表や出版であれば、6ヶ月以内は特許出願を行うことが出来る(30条適用)。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android