デジタル大辞泉 「日計」の意味・読み・例文・類語 ひ‐ばかり【日▽計/熇=尾=蛇/竹=根=蛇】 ナミヘビ科の爬虫類。森林の水辺などにすみ、全長約50センチで、暗褐色。かまれると1日のうちに死ぬというところからこの名があるが、実際は無毒。本州・四国・九州に分布する。 にっ‐けい【日計】 その日の分の計算。また、1日の総計。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「日計」の意味・読み・例文・類語 にっ‐けい【日計】 〘 名詞 〙 日々計算すること。また、その計算。一日の総計。[初出の実例]「日計(ニッケイ)二十五銭に内算しても」(出典:最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎〉二七)[その他の文献]〔白居易‐想東遊詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「日計」の解説 日計 (ヒバカリ) 学名:Amphiesma vibakari動物。ナミヘビ科のヘビ 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by