早矢仕有的(読み)はやしゆうてき

改訂新版 世界大百科事典 「早矢仕有的」の意味・わかりやすい解説

早矢仕有的 (はやしゆうてき)
生没年:1837-1901(天保8-明治34)

丸善の創業者。美濃国(岐阜県)笹賀村に生まれる。医を志し大垣へ出て医術蘭学を修め,1854年(安政1)に開業した。57年江戸に出て坪井信道福沢諭吉に師事し,貿易の振興が日本の国力を充実するゆえんであると痛感した。69年(明治2)横浜において書店丸屋を創業したが,この屋号は地球の〈球〉を〈丸〉に替えて名づけたもので,世界を相手に商売をしようとする彼の志が託されている。翌年東京日本橋通り3丁目に書店丸屋善七を開店し,外国書籍輸入の端を開いた。ついで唐物店(洋品),仕立店(洋服),指物(洋家具),薬店を開き,〈丸屋商社之記〉ならびに社則を定め,会社組織によって経営した。73年〈帳合之法〉(西洋簿記)を採用し,その普及をはかるため講習会を開いた。74年社内の生命保険ともいうべき〈社中死亡請合規則〉を設けて実施するなど,近代的経営を積極的に採用した。一方,1870年に出版にも進出,桑田衡平訳補《袖珍薬説》を処女出版したほか,外山正一ほか撰《新体詩抄》(1882),チャンブル編,西村茂樹ほか訳《百科全書》(1883)などを出版した。80年,有限責任の株式会社改組,丸善商社(1893年,丸善株式会社に改称)に改め,日本橋店を本店とした。84年,経済的変動により79年に設立した丸屋銀行が破産したため,丸善商社の社長を辞任して,もっぱら丸屋銀行の整理にあたり,その後引退した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「早矢仕有的」の解説

早矢仕有的

没年:明治34.2.18(1901)
生年天保8.8.9(1837.9.8)
明治時代の実業家。丸善株式会社の創業者。福沢諭吉の実業思想を実践した。美濃国笹野村(岐阜県武儀町)の医師山田柳長の子だが,誕生前に父が病死したので,母の養家である同村の早矢仕家に引き取られ,養子となった。大垣,名古屋で医術を修め,郷里で医師を開業。19歳で江戸に出,医師を開業しつつ,坪井信道(2代)に洋医学を,谷信敬(坪井信道の弟)に英学を学び,さらに慶応義塾に入学,福沢諭吉に師事した。明治1(1868)年横浜の性病院に勤務するかたわら,同地に書店を開業した。2年1月1日,初歩的な会社組織として丸屋商社を設立。事業内容は書店(福沢の著書,洋書など),薬局,輸入雑貨,出版などで,東京,大阪,京都,名古屋に店舗を拡大し,13年2月,福沢とその門下生の出資を得て,責任有限会社丸善商社に改組した。また,福沢とその門下生の創設した横浜正金銀行,貿易商会,明治生命などの諸事業に出資,経営両面で協力した。12年以降経営していた一種の貯蓄銀行・丸家銀行が17年4月に破綻すると,貿易商会の失敗,横浜正金銀行の不振も含めて責任をとり,丸善商社社長をはじめすべての会社役員を辞任し,諸事業の債権整理に努め,不遇な晩年を送った。ハヤシライスの元祖という説が有力である。<参考文献>司忠編『丸善社史』

(森川英正)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「早矢仕有的」の意味・わかりやすい解説

早矢仕有的
はやしゆうてき
(1837―1901)

実業家。丸善(まるぜん)の創設者。医師山田柳長の長男として美濃(みの)国(岐阜県)武儀(むぎ)郡に生まれる。著名な蘭医(らんい)坪井信道(しんどう)に学び、岩村藩の御抱(おかかえ)医師となるが、のちに蘭学から英学に転じ、谷信敬の塾を経て、慶応義塾に移り福沢諭吉(ゆきち)に師事した。福沢の教示により医業から商業に志を転じ、1868年(明治1)横浜に輸入品販売を目的とする丸屋商社(丸善の前身)を創立した。福沢の有力なブレーン・トラストの1人であり、また、同社社長として事業拡大に業績を残したが、同系の丸家銀行の破綻(はたん)に伴い、社長を辞任した。

[浅野俊光]

『蛯原八郎著『早矢仕有的伝』(『明治文化研究 五』所収・1935・広文庫)』『『丸善社史』(1951)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「早矢仕有的」の解説

早矢仕有的 はやし-ゆうてき

1837-1901 明治時代の実業家。
天保(てんぽう)8年8月9日生まれ。開業医。のち福沢諭吉に師事。明治2年横浜に書店丸屋,翌年東京日本橋に丸屋善七を開店し,はじめて洋書を輸入,洋品販売や出版も手がけた。13年丸善商社(のちの丸善)とし,社長となる。明治34年2月18日死去。65歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。本姓は山田。通称は善七。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「早矢仕有的」の解説

早矢仕 有的 (はやし ゆうてき)

生年月日:1837年8月9日
明治時代の実業家。丸屋書店社長
1901年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android