昆布岳
こんぶだけ
ニセコ町と胆振支庁虻田郡豊浦町の境にある山。標高一〇四五・一メートル。東西に西昆布岳があり、西の昆布川、北の尻別川に合流する多数の河川の水源となっている。北方のニセコアンヌプリ、北東の羊蹄山とともに地元でニセコ三山と称される。第三紀末の噴火で形成された成層火山とされ、山腹に溶岩層の末端部がみられる。山名はアイヌ語に由来し、山川地理取調図ではコンホノホリと記される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 