デジタル大辞泉
「春の雪」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はる【春】 の 雪(ゆき)
- ① 春に降る雪。散る花に見立てたり、とけやすいもののたとえに用いたりする。《 季語・春 》
- [初出の実例]「霞たちこのめも春の雪ふれば花なきさとも花ぞちりける〈紀貫之〉」(出典:古今和歌集(905‐914)春上・九)
- ② =ささ(笹)の雪②
- [初出の実例]「春の雪せいかい浪のなかで喰い」(出典:雑俳・柳多留‐三一(1805))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
春の雪
2005年公開の日本映画。監督:行定勲、原作:三島由紀夫による小説『豊饒の海』第1巻「春の雪」、脚本:伊藤ちひろ、佐藤信介。出演:妻夫木聡、竹内結子、高岡蒼佑(高岡奏輔の旧芸名)、及川光博、田口トモロヲ、高畑淳子ほか。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 