木筆(読み)ボクヒツ

デジタル大辞泉 「木筆」の意味・読み・例文・類語

ぼく‐ひつ【木筆】

へら状の木の先端を細く割って筆としたもの。また、焼き筆のこと。もくひつ。
読書のとき、文章中の文字をさし示すのに用いる道具。字指し。もくひつ。
鉛筆異称

もく‐ひつ【木筆】

ぼくひつ(木筆)
コブシ古名。〈元和本下学集〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「木筆」の意味・読み・例文・類語

ぼく‐ひつ【木筆】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 木を筆として用いたもの。木の先端を砕いて墨汁をふくませて筆としたもの。また、柳などの枝先を焼いてものを書くのに用いたもの。焼筆(やきふで)。もくひつ。
    1. [初出の実例]「高野老僧以木筆墨絵」(出典明月記‐安貞元年(1227)四月五日)
    2. [その他の文献]〔東観余論‐法帖刊誤下・論飛白法〕
  3. 読書の際、書中の文字をさすのに用いる木・竹製または金属製の具。字指(じさし)
    1. [初出の実例]「経橈 〈略〉本邦官家に用給ふ木筆と云ものあり、是じつき也」(出典:随筆・雅遊漫録(1755)二)
  4. 鉛筆の異称。

もく‐ひつ【木筆】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ぼくひつ(木筆)
  3. ぼくひつ(木筆)
  4. 鉛筆の異称。ぼくひつ。
  5. 植物こぶし(辛夷)」の異名。〔文明本節用集(室町中)〕 〔本草綱目木部辛夷釈名

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「木筆」の読み・字形・画数・意味

【木筆】もくひつ

木製の筆。

字通「木」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「木筆」の解説

木筆 (コブシ)

学名Magnolia kobus
植物。モクレン科の落葉高木,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の木筆の言及

【鉛筆】より

…やがて石筆は蠟石の筆記具をさすようになる。商品としての鉛筆は1877年ころにドイツから輸入されており,木筆(元来は先端を焼いて書けるようにした木の棒)と称されて唐物屋の店頭に陳列されたという。明治40年代には三越呉服店が積極的に輸入,宣伝し,新しもの好きの人々に喜ばれた。…

※「木筆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android