本多忠次(読み)ほんだ ただつぐ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多忠次」の解説

本多忠次(2) ほんだ-ただつぐ

1679-1711 江戸時代前期-中期大名
延宝7年10月21日生まれ。長門(ながと)(山口県)府中藩主毛利(もうり)綱元の次男。本多忠利(ただとし)の養子となり,元禄(げんろく)13年三河(愛知県)挙母(ころも)藩主本多家2代。風水害により悪化した藩財政の立て直しにつとめた。正徳(しょうとく)元年11月20日死去。33歳。初名は匡英(まさひで)。

本多忠次(1) ほんだ-ただつぐ

1548-1612 織豊-江戸時代前期の武将
天文(てんぶん)17年生まれ。徳川家康につかえ,永禄(えいろく)7年今川方の三河吉田城攻めに活躍,三河国内に5000貫の地をあたえられた。姉川戦い,長篠(ながしの)の戦いなどにも従軍し手柄をたてた。慶長17年死去。65歳。通称は隼人佐,縫殿助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「本多忠次」の解説

本多忠次 (ほんだただつぐ)

生年月日:1679年10月21日
江戸時代中期の大名
1711年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android