日本大百科全書(ニッポニカ) 「東ルメリア」の意味・わかりやすい解説
東ルメリア
ひがしるめりあ
Eastern Rumelia
1878年3月のサン・ステファノ条約で成立した大ブルガリアが、同年9月のベルリン条約で3分割されて生まれたオスマン帝国の自治州。現在のブルガリアのバルカン山脈以南の地域にほぼ相当する。オスマン帝国政府が任命し列強の承認するキリスト教徒知事が統治し、州都はプロブディフに置かれた。1885年、東ルメリアで併合運動が起き、蜂起(ほうき)にまで発展し、同年9月にブルガリアとの併合が宣言され、一方ブルガリア国王アレクサンダルも国民の熱狂に押されてこれを承認した。その結果、大国の利害が絡んで緊張が高まり、ブルガリア・セルビア戦争が起こったがブルガリアが勝利し、1886年のブカレスト条約で併合が事実上承認された。
[寺島憲治]