1923年(大正12)設立の家政研究所を起源とし,25年に東京家政学院を開学,50年(昭和25)に東京家政学院短期大学を設置,63年に現在の東京家政学院大学を開設した。家政研究所の創設者は,家政学研究のために文部省(当時)の留学生としてイギリス留学をし,日本の家政学と女子教育の礎となった大江スミである。建学の精神は「知識(Knowledge)の啓発」「徳性(Virtue)の涵養」「技術(Art)の錬磨」であり,それぞれの頭文字をとってKVA精神と称し,良き社会人・家庭人の育成を行っている。2011年(平成23)からは東京の千代田三番町キャンパスと町田キャンパスの2キャンパス制が始まり,2017年現在現代生活学部と人間栄養学部の2学部と1研究科に1761人の学生が在籍。
著者: 山崎慎一
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
私立。1963年(昭和38)設立。1923年(大正12)大江スミ(1875―1948)が東京・市谷(いちがや)に創設した家政研究所を起源とする女子大学。2010年(平成22)時点で、現代生活学部1学部と大学院1研究科(人間生活学研究科)をもち、2007年4月より大学院を男女共学とした。「知識を高める」「徳性を養う」「技術を磨く」(Knowledge, Virtue, Art)を建学の精神とする。併設校に筑波(つくば)学院大学、東京家政学院短期大学がある。大学構内に生活文化博物館があり、一般者の入場も可能。所在地は東京都町田市相原町(あいはらまち)2600。
[編集部]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新